#6【サッカー初心者が楽しむ】サンフレッチェ広島 観戦記 VS 町田

サンフレッチェ

2025.2.16 広島 VS 町田

明治安田J1リーグ 2025 サンフレッチェ広島 vs 町田ゼルビアの観戦記です

◎試合映像

PR

◎ハイライト映像

広島 2 ー 1 町田

☆得点

広島 後半14分 トルガイ・アルスラン

広島 後半32分 中村草太

☆スターティングメンバー

GK 大迫

DF 塩谷 荒木 佐々木

MF 中野 田中聡 川辺 東


FW 加藤 トルガイ・アルスラン ジャーメイン良

☆交代

東 → 菅

加藤 → 中村

トルガイ → 越道

前半キックオフ

開始早々,田中聡が相馬に対してファール
FKを与える

佐々木クリアからカウンター
加藤が奪われる

中央 川辺がボールを奪いアルスランへ

6分 アルスランドリブルで持ち込み,ミドルシュート
枠を外れる

7分 町田コーナーキック
後ろから走りこんだ前がシュートを放つが,田中聡が猛然とブロック

15分 町田コーナーキック
ここまでコーナーキックやロングスローをけっこう与えている

16分 町田 岡村 足を痛める

19分 サンフレッチェ,ポゼッション
PA内に進入した川辺がジャーメインへヒールパス
倒されましたがPKではありませんでした

20分 ボールをつないで左奥からアルスランがジャーメインへクロス
キーパーキャッチにされますが,いい形

25分 失点

29分 中野3回続けてスローイン
そのうち2回がロングスロー

37分 右サイド中野の突破からクロス
ジャーメインにわずかに合いません

41分 大迫のゴールキックをジャーメインがアルスランへ
アルスラン ワンタッチで裏へのパス
ジャーメイン ループシュートを打ちましたがキーパーに当たってしまいます

後半アディショナルタイム5分

45分+5分 前半終了

後半開始

東 → 菅

2分 トルガイ イエローカード

5分 サンフレッチェのポゼッション中 レフェリーのホイッスル
町田DF菊池が足を痛めて交代

8分 後ろから走りこんだ田中聡ミドルシュート
相手に当たりコーナーキック

13分 右サイド中野がFKを獲得 キッカー菅
ボールはゴール前DFに跳ね返されたところ,加藤がゴール前に頭で折り返す
裏を取ったトルガイが右アウトサイドボレーで流し込む

VAR介入「ゴール確認中-攻撃側によるファウルの可能性・・・・」って 何?

映像見たら,昌子が靴が脱げたとアピールしています

しかしゴールが認められ,1-1同点!

◎1点目の映像

19分 左サイド菅からクロス トルガイが頭で合わせるがキーパークリア

20分 またも左サイド菅からクロスを荒木がヘッド
惜しくも枠を外れます
菅のクロスと荒木は相性がよさそうです

27分 加藤 → 中村

30分 左コーナーキック またもや荒木が頭で合わせたところを川辺が押し込もうとしますが,わずかに足がとどきません

31分 ジャーメインが相手DFプレスからボールを奪い中野へ

川辺と中村が一気に前に走ったことで3人を引き付けます

フリーになったジャーメインへボールが渡り,思い切ったミドルシュート!

キーパーが胸ではじいたこぼれを中村が駆け込んでゴールに叩き込み,2-1逆転!

◎2点目の映像

33分 西村が佐々木に対してファール イエローカード

41分 トルガイ → 越道

アディショナルタイム5分

45+3分 右サイドペナルティエリア外でFKを与えてしまいますが,けっこう雑なキックで助かりました

45+5分 タイムアップ

2-1でサンフレッチェ勝利!

対戦相手町田

何はともあれ,内容はともかく開幕戦勝利できてよかったです

町田はかなり選手を補強しており,手ごわい感じを受けました

町田とすればその補強した選手が2人も早々と負傷交代してしまったことが敗因としたいようでした

しかし,それ以前に町田のやろうとしているサッカーが,その選手たちを生かし切れていたのかという感じを受けました

ロングスローを含め,いくつかセットプレーを獲得していましたが,何か精度にかけているようにも見え,今回はかなり助けられた部分が多かったです

厄介だったのは,中山

昨シーズンの対戦で,クロスからの失点をあげていたのでその対策として,中山がかなり中野のサイドをケアしていました

コンディションがよくなさそうな加藤も,同サイドであまり生かすことができませんでした

この敗戦でまた次回対策を練ってくるでしょうが,サンフレッチェもベストコンディションとは言えない中での勝利

先ほども書いたいろんなプレー精度を上げないと,次回も苦戦すると思います(町田の方です)

サンフレッチェ広島

開幕7連戦,中3日の3試合目

そろそろ疲れが見え始めるころでどうなるかと見ていました

ネットでは,加藤がさんざんな言われようでした

確かにボールに触る回数が少なく,せっかくパスがきても何度かボールを失っていました

言われているようにコンディションの問題もあるでしょうが,私には中山を始め加藤と中野の右サイドを厳しくケアしていたからだと思いました

失点場面

得点した相馬がボールを受けたのは中央付近

そこからドリブルで右サイドに持ち込まれたわけですが,初めに対応した塩谷,中野は前から来た川辺がクリアできそうと思ったのか,プレスをゆるめました

一旦川辺の足に当たったボールが再び相馬に渡ったことで,慌てて塩谷が対応しますが間に合いませんでした

そしてキーパー大迫はどうもニアサイドをケアしていたようです

ポジションがほんの少しニアサイドに寄っているように見え,ファーサイドのシュートに若干反応が遅れました

しかし後で本人も言っていたように,できればせめてはじいてほしかったなと思いました

得点シーン

1点目はセットプレーから

右サイドを突破しようとした中野をファールで止め,フリーキックを一旦はクリアされますが,後方にいた加藤が頭で前へ折り返し,トルガイが決めました

2点目はジャーメインのプレスから

プレスを受けてボールを奪われたのは中山

そして最後中村にボールが渡ったときにブロックに行って,手に当てたのも中山

昨シーズンは2試合とも中山はいませんでしたが,この試合ではいろんな意味で中山がキーになっていたように思います

そして忘れてはいけないのが,川辺のフリーランニング

ジャーメインがシュートを打つ時,相手選手が4人いましたが,川辺が前に出て行ったために中村へのマークが薄くなりました

これは大きかったと思います

前半と後半

試合後の選手や監督の言葉やネットでの声では

「前半は町田のやり方に合わせてしまった」

「後半はボールをつないだ」

「前半のような戦い方ができるとよかった(町田)」・・・

などなど,簡単に言うと前半は町田のペースで後半はサンフレッチェがボールをつないで圧倒したというものが多かったです

そうかな?というのが正直な感想です

映像をよく見返してみると,前半もよくボールをつないでいました

ただし大迫のGKがほとんどロングキックであったために,確かにそういう風な印象が残るだろうなと思いました

さらに得点が町田の方に入ったことでそんな感じに見えたのではないでしょうか

実際のところ,得点以外ほとんどチャンスらしいチャンスがあったわけではありません

むしろ,サンフレッチェの方にPKが与えられてもおかしくないシーンがありました

(町田というチームがそういうサッカーで勝ってきたというのがあるのかなと思います)

そして時計が進むにつれ,じわじわ攻めた結果,ひっくり返すことができました

だから,「前半がよかった」「続けよう」

そう思ってくれたことが,勝因のような気がします

この試合にピッチに立った4人の新加入選手がとにかくすばらしいの一言

ジャーメイン良

1戦目で既にわかりましたが,よくフィットしています

まだ得点はありませんが,得点をあげるのは時間の問題だと思います

2点目につながるボール奪取とシュートは彼だし,他にも得点の臭いはぷんぷんさせていました

田中聡

加入するまでどんな選手かほとんど印象がありませんでした

噂通りボール奪取能力に優れているのはもちろん,ボールを奪われない体の使い方がうまいなと思います

彼と川辺が中盤を動き回ってくれるおかげで,攻守ともに安定しています

なんなんでしょうか

いっしょにプレーしている選手ならわかるのでしょうが,プレースキックがとにかく味方に合いやすいです

特に荒木と

昨シーズンまで,1試合であんなに多く荒木がフリーキックのボールに合わせるのを見たことがありません

東はいいときはいいのですが,けっこう「なんちゃってクロス」が多いのに何度がっくりきたことか・・・

東とうまく使い分けて,どんどん使ってほしい選手です

中村

ある程度得点するだろうとは思っていました

ACL2では見事な先制点を奪い,いきなり開幕戦で逆転ゴールを決めるとは,ラッキーボーイ的な面も持っているようです

まだちょっと「ん?サンフレッチェのポゼッションだとそうじゃないんじゃない?」

という連携面の不自然さが感じられるときがありますが,おそらく徐々に改善していくように思います

ジャーメイン良以外のポジションは,新加入選手がいなくてもしっかり戦える選手はそろっています

けれどよりいっそう層が厚くなりました

ケガや移籍など,よほどのアクシデントがないかぎりリーグ上位は硬いと思います

しかし,厳しいリーグです

安心はできません

選手の皆さん,どうかケガ無く1年間を戦い抜いてください

【INSIDE_町田戦】サンフレッチェのJ1リーグが開幕。昨シーズン躍進した町田に苦しみながらも逆転勝利。アウェイの地で開幕白星スタートを飾った。

(広告)

タイトルとURLをコピーしました