サンフレッチェ広島レジーナ移籍情報 「福元美穂選手」

レジーナ

5月12日,福元美穂選手の岡山湯郷Belleへの完全移籍が発表されました

PR

福元美穂選手について

サンフレッチェ広島公式サイトによりますと,サンフレッチェ広島レジーナ在籍4年間での出場記録は次の通りです

リーグ戦カップ戦皇后杯
2021-22広島8試合 0得点0試合 0得点
2022-23広島2試合 0得点4試合 0得点0試合 0得点
2023-24広島0試合 0得点0試合 0得点0試合 0得点
2024-25広島0試合 0得点0試合 0得点0試合 0得点
通算10試合 0得点4試合 0得点0試合 0得点

代表歴

日本女子代表2002 第14回アジア競技大会 釜山 出場
日本女子代表2006 第15回アジア競技大会 ドーハ 銀メダル
日本女子代表2007 第5回FIFA女子ワールドカップ出場
日本女子代表2008 北京オリンピック4位 東アジア女子サッカー選手権2008優勝
日本女子代表2010 第16回アジア競技大会(中国・広州)優勝 東アジア女子サッカー選手権2010優勝
日本女子代表2011 第6回FIFA女子ワールドカップ 優勝
日本女子代表2012 ロンドンオリンピック 銀メダル
日本女子代表2015 第7回FIFA女子ワールドカップ 準優勝

国際Aマッチ81試合出場

(以上 レジーナ公式サイトより)

改めてみるとすごい経歴

経歴を見ると間違いなく女子サッカー界のレジェンド

ただ惜しむらくは,レジーナに来たとき選手としてのピークを過ぎていたことだと思います

私個人としても試合観戦に行き初めてから,一度も出場する姿を見ることはできませんでした

サブメンバーには入っていたので,ウォーミングアップで様子を見ることはできました

正直 木稲選手や藤田選手と比較してみてパフォーマンスの差を感じました

しかしウォーミングアップだけを見ても,常に全力で取り組む姿勢が伝わってきました

余談ですが他チームの某有名選手の中には,プレー一つ一つに「どう,うまいでしょ」と言わんばかりの仕草が気になる人がいます

あまり詳しく言うとよくないので,このくらいにしておきますが😓

福元選手にはそんな所作は全く見受けられず,いつもウォーミングアップの最後は観客席に一礼をして退場していました

試合が始まるともうみなさんご存知の通り,スタンドからも聞こえるくらい終始大きな声でチームを鼓舞し続けていました

サッカーはメンタルの要素がパフォーマンスに影響するスポーツです

こういった姿勢でレジーナを引っ張ってきてくれたんだなと思います

移籍コメントを読んで,「引き際」を考えていたんだなと感じました

レジーナに来てくれて本当にありがとうございました

【INSIDE_新潟L戦】激闘のファイナル。死力を尽くした一戦は、PK戦の末に決着。3年間の想いを胸に、チーム一丸となったレジーナが悲願の初タイトルを獲得!!!

【INSIDEレジーナ 2連覇達成の裏側を公開】サンフレッチェ広島レジーナvsINAC神戸レオネッサ WEリーグクラシエカップ決勝

タイトルとURLをコピーしました