レジーナ 後半戦 ホーム初勝利!
2025.3.29 サンフレッチェ広島レジーナ VS AC長野の試合雑感です
PR
試合結果 得点
◎ハイライト映像
☆スターティングメンバー
◎1点目の映像
全体の感想
現地で生観戦しました
〇スターティングメンバー
スターティングメンバーを見て思ったこと
・嶋田がDFに入っているということは,塩田がケガ?
・早間が先発。得点をとるにはいいではないでしょうか
しかし試合が始まってみると,中盤の前が上野,小川,早間,後ろが瀧澤と渡邊・・・😑
ボランチが・・・いないのかな
〇嶋田の可能性
前回見たのは1万人プロジェクトの浦和戦
始めボランチで使われ,チームが試合途中でスリーバックに変更しそのまま右CBに入っていた
プロ1戦目で相手のスピードにまだ戸惑っているようだった印象
DFとして加入しているが,何かの映像でシュートを決める場面を見たことがある
シュート力もあるんだろうなくらいに思っていた
今日は塩田の代わりに右サイドバックに起用された
決勝ゴールを決めたためそれが際立ったが,試合開始からマッチアップする相手とのデュエルにすべて勝ってしまうフィジカルの強さというか足の長さというか・・・
ほんと頼もしいったらありゃしないって感じ
こりゃ守備だけ見たら塩田より数段上
さて攻撃はというと,けっこう駆け上がることもできて,上野の惜しいシュートにつなげたクロスも上げていた
ますますいい
そして最後はあんなミドルシュートを決めてしまった
瀧澤から打っていくように言われたらしいが,おそらく練習からシュート力があることがわかっていたから出た言葉なのではないかと想像しました
現地では嶋田と逆サイドで見ていたのでよくわからなかったが,リプレイを見てみるとあの距離で前に一人いる状況でよくもあんなシュートが打てたもんだなと思いました
前々から左山と市瀬のバックアップに一人ほしかったところへいい選手が入ったと思っていましたが,ディフェンス以外の能力も高いということがわかり,非常に楽しみな選手です
〇得点力
スターティングメンバーからして得点はあまり期待できそうにないと思っていました
その中で早間と瀧澤に期待していましたが,早間は右の位置ではちょっとやりにくそうに見えました
瀧澤はやや下がり目の位置だったのですが,レジーナの課題であるスペースにボールを入れることができていたように思いました
けれどチーム全体の攻撃をあげる効果につなげるにはやはり本職のフォワードを入れるべきではないかなと思ってしまいます
なんで使わないんでしょう?
嶋田のクロスを合わせた上野のヘディングや小川の2度の決定機など,チャンスを決め切れていればもう1,2点得点できたと思うのですが,FWがいないとこれが精いっぱいかな・・・
〇優勝争い
今回勝利し2連勝となりましたが,個人的には優勝は極めて厳しいと思っています
特に仙台と大阪には勝たないといけませんでした
これにより勝点4を失ったと考えます
昨シーズン終わったとき「サンフレッチェレジーナ 2023-2024 総括」の記事に書いたように,優勝するには勝点50は欲しいと思っていましたが,残り試合全部勝っても勝点は48にしか届きません
しかし昨シーズンのように浦和1チームが抜け出ているわけでなく,上位3チームが競っているため優勝勝点はもう少し低くなりそうです
残り試合を考えてレジーナが直接対決全てに勝利したとしても,上位3チームが残り試合を負け越す可能性は低いと思います
具体的な数字で言うと,上位3チームが残り試合半分を勝利すると勝点は45以上になります
もちろんやってみないとわかりませんが,こう見ると厳しいと言わざるを得ません
けれどここで少し目線を代えてみると,実は過去の最高勝点31を更新するためにはあと1勝に迫っています
まずはそこを次の試合で達成してほしいです
対戦相手は日テレベレーザ
次勝たないと優勝はありません
背水の陣で臨んでほしいです
がんばれレジーナ!
◎【INSIDE_AC長野戦】