年末からお正月にかけて,クリスマスリースづくり,クリスマスツリー,ケーキづくり,もちつき,凧作り,こま回しなど,いろいろ授業をされている方はたくさんいらっしゃると思います
その中でお正月のかざりとして「ミニ門松づくり」を実践したことがあるので,よろしければ参考にしてください
ミニ門松づくり おすすめポイント!
・自然の素材を使う
・家に持ち帰って飾る
・作り方がかんたん
PR
準備
学校の所在地によって,材料の入手しやすさは変わります
私の場合,学校行事で毎年竹を切らせていただいている竹林がありましたので,入手に困難はありませんでした
地域によって違いはありますが,天然の竹を入手できる場合のみを想定して進めます
また,子どもの実態や作りたい門松の大きさなどにより,準備も変わってきますので,それは各々でアレンジしてみてください
玄関のお正月飾りには,日本古来の年神様を迎えてまつるという意味が込められています
門松は,玄関などの出入り口に置くお正月飾りで,年神様を迎える時の目印の役割があります
3本の竹を中心に松や梅などを添えて縄(なわ)でしめたものが多いです
材料
〇天然の細い竹(篠竹)を「節」があるもの数本
矢竹,女竹,とも言われています
直径2cm程度の細い青竹を用意します
節が1つにつき2本分できると計算しています
地域の実態によっては,少し太めの直径5,6cmくらいの青竹が手に入る場合はそれでもいいと思います
秋から冬にかけて竹は休む時期と言われているそうで,木材として加工がしやすくなるだけでなく,伐採後も腐りにくくなるというメリットがあるらしいです
したがって9月から12月までの竹を切るといいと思われます
(地域によっては門松の竹を切る日は「12月の〇〇日はダメ」「〇〇日がいい」などと言われているところもあるようです)
竹は直射日光に当てたり乾燥させたりしなければ,しばらくは青いままなので少し早めに切っておいても大丈夫だと思います
〇油粘土,または砂(またはそれにかわる竹を立てるために使えるもの)
〇500mlペットボトル2本
粘土または砂などを入れ,竹を挿して立てます
少し太めの竹を使う場合は,2Lのものにしたり,ちがう材料にしたりします
〇畳表(またはそれに代わるもの)5,6cm×20cm以上 2枚分
畳の表面に貼ってある部分のことです
100均のござでもいいです
ペットボトルに巻き付けます
〇畳表を結ぶひも(ビニタイなどでもよい)20cm以上 2本
〇かざり
松の葉,ナンテンの実など
なければおめでたそうなものをいろいろ工夫してみてください
松,ナンテンを飾る意味
「松」「竹」「梅」の3つをまとめて「松竹梅」と呼び,縁起の良いものの象徴とされています
ミニ門松の「松」は「松の葉」,「竹」はそのまま「竹」,「梅」は本来梅の花を使うところですが代わりに赤い実である「南天(ナンテン)」を使います
ナンテンは「難を転じて福をなす」といわれ,これまた縁起のいいものです
私が自然素材をおすすめするのはこれらの理由からです
〇テープ,両面テープ
〇接着剤(必要に応じて)
材料はできれば自然素材のものがおすすめですが,用意できればなんでもいいと思います
道具
〇のこぎり
制作
竹を切る
①竹の節を斜めに切る
これで2本分できる
子どもが細くて丸い竹を斜めに切るのは,難易度たかすぎくんです
門松づくりで一番の難関です
これは指導者があらかじめ切っておきましょう
調べてみると,地域によっては斜めに切らないところがあるそうです
そういう場合は横に切りましょう
その方が切りやすくていいかも
そしてなぜ節の部分で切るのかというと,切り口を見ると笑顔に見えるからだと聞きました😊
だからそれにこだわらなければ,好きなところで切ってかまいません
②①で切った竹を長さをそろえて切る
または,3本とも高さを変えて切る(天,人,地)
私の地域ではこのように高さを3段階にして切っていますが,市販のものを見てみると真ん中だけ高くしているものが多いので,それでもいいと思います
土台をつくる
①2本の500mlのペットボトルを底から5cmほどの高さに切る
②油粘土(または砂)をつめる
ペットボトルの切り方については,別の記事で書いているのでそちらを参考にしてみてください
組み立てる
①背後の竹が一番高くなるように,竹を3本そろえて土台に挿す
不安定なようなら,3本ぐるりとテープなどを巻き安定させる
②前面に松の葉,ナンテンなど,かざりを挿す
③ペットボトルに両面テープをぐるりと1周巻いて貼る
④ペットボトルに畳表を巻いて貼る
⑤畳表をひもで縛る
⑥同じものを2つ作って出来上がり
関連教科
・「門松づくり」の関連教科は何かと問われれば,「図画工作科」になると思います
まとめ
準備
- 材料
〇天然の細い竹(篠竹)を「節」があるもの数本
〇油粘土,または砂
〇500mlペットボトル2本
〇畳表(またはそれに代わるもの)
〇かざり
〇テープ,両面テープ
〇接着剤(必要に応じて) - 道具
〇のこぎり
制作
- 竹を切る
- 土台をつくる
- 組み立てる
関連教科
図画工作科
(広告)