カブトムシの卵 幼虫 これまでのまとめ
まずは 親のカブトムシのその後から
7月5日 家の外でカブトムシのメスを見つけたのを機に 翌日6匹のカブトムシを掘り出し 成虫になったのを確認してから およそ2か月の間 猛暑に耐えながら なんとか頑張って生きていたカブトムシたちだったが 1匹 また1匹と 死んでいき 9月までに全て天寿を全うした
交尾をさせないで 単独で飼育すると秋まで生きるそうであるが 飼育の目的が卵を産ませて成虫まで育てることであったので そうもいかず 長生きさせることはできなかった
しかし たくさんの卵を産んでくれたおかげで 来年まで飼育日記が続けられそうである
親カブトたちに感謝し 冥福を祈りたいと思う
| 親カブト 産卵数 孵化した数 9月生息数 死んだ日 | ||||
| 飼育箱Ⓐオス ー ー ー 8/31 | ||||
| 飼育箱Ⓐメス2匹 187 48 17 8/23 8/31 | ||||
| 飼育箱Ⓑオス ー ー ー 8/18 | ||||
| 飼育箱Ⓑメス2匹 25 0 0 7/25 8/15 | ||||
| 飼育箱Ⓒメス 1 0 0 9/2 |

驚いたことに 飼育箱Ⓐは 2匹で187個も産んだ
2匹で同じ数ほど産んだのか それとも1匹がたくさん産んだのかはわからない
それにしても 「こんなに産むことあるんだ」 と思った
しかし 孵化率が思ったほどよくなく 約25%
それに対して 飼育箱Ⓑは25個 飼育箱Ⓒは1個
しかも 全部孵化しなかった
ということは 無精卵
交尾していなかった?
複数 飼育していてよかった
孵化しても カブトムシマットが合わなかったり なぜか原因不明だったりして死んでしまって 数が少しずつ減っていった
現在 2令幼虫から 3令幼虫になったものも含めて 2Lのペットボトルに入れている
(広告)
【楽天市場】マルカン バイオ育成幼虫マットの通販
楽天市場-「マルカン バイオ育成幼虫マット」179件 人気の商品を価格比較・ランキング・レビュー・口コミで検討できます。ご購入でポイント取得がお得。セール商品・送料無料商品も多数。「あす楽」なら翌日お届けも可能です。


