超簡単 初心者向け 「ラベルボックス」

ブログ実践記

ラベルボックスの出し方

今回は 「ラベルボックス」の出し方です

誰でも知ってるけど聞くに聞けないシリーズです

PR

ラベルボックスというのは次のようなものです↓

「枠」の一種なのですが,前回の「ブログガード」のような枠では「前回の記事」「公式サイト」・・・など,あらかじめ見出しの言葉が決まっています

ここに自分の好きな言葉で見出しを入れたい場合に有効です

※以下Windowsパソコンでのやり方です

「ラベルボックス」を入れたいところに カーソルをもっていきます

そして左上の  をクリックし,下の方にスクロールしていきます

すると「ラベルボックス」が見つかるのでクリック

「ラベルボックス」が挿入されます

「見出し」と書かれたところをクリックし,好きな見出しに変更し入力します

これでブログに表示されるようになりますが,見出しの言葉の前(右)に「アイコン」をつけることができます

最初は何もつけない状態「none」になっています

例えばここで「★」をクリックすると,このように★がアイコンでつきます

何も設定しないと枠の色(ボーダー色)はグレー,文字は黒,背景は無色のままです

「ラベルボックス」では,枠,文字,背景の色を設定することができます

右側の「色設定」の中で,「ボーダー色」「文字色」「背景色」をそれぞれクリックして好きな色に設定します

ラベルボックスについては以上です

(広告)

タイトルとURLをコピーしました