おすすめの本
「神社仏閣は宝の山」著者 桜井識子
(広告)
今回紹介したい本は
「神社仏閣は宝の山」(ハート出版)[桜井識子 著]です
(2016年6月発売)
この本のおすすめ度 ⭐⭐⭐⭐☆
今回も神社仏閣情報満載版
8回目となる桜井識子さんの本の紹介です
おすすめポイント
📚内容
この本は桜井識子さんが出版された7冊目の本です
〇歴史上の有名人物との会話ではありませんが,靖国神社での英霊との話は感動的です
もちろん戦争はよくありませんが,当時の軍人たちはこんなに国を思って生きていたんだなということがわかります
〇この本を読み,神社にはお金を洗って金運を上げるところがあるのを初めて知りました
金運を上げたい方は必読です
〇だれもが体験できるとは限りませんが,出羽三山では亡くなった人と再び出会うことができるそうです
桜井識子さんが実際に会った体験が書かれています
💰価格
1760円(税込)
📖ページ数
287ページ
よくばりポイント
前回6冊目の「神さまと繋がる神社仏閣めぐり 神仏がくれるさりげないサイン」と同様,紹介されている寺社は東日本が中心です
ご本人も前書きで触れているように「関東地方第2弾」ということらしいです
西日本在住のものとしては残念ですが,まあこればっかりはしょうがないですね
先にばらしちゃいますが,西日本の寺社は次回の「京都でひっそりスピリチュアル」で復活します
次回まで待ちましょう
おすすめの読み方
この本も古いのでそろそろ廃版かなと思いますので,早い購入をおすすめしたいです
桜井識子さんのブログ記事も合わせてご覧ください

桜井識子『「神社仏閣は宝の山」新刊本のお知らせ』
ありがたいことに7冊目の本が発売されることになりました!これもひとえに応援して下さる皆様のおかげです。皆様、本当に本当にありがとうございます。新刊のタイトルは…

桜井識子『新刊本の補足と裏話』
お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。(^-^)予約して下さった方のところに、新刊本がぼちぼち配達される頃ではないかと思います。この本の中…

桜井識子『戸隠神社 宝光社・火之御子社・中社』
お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。 新刊本の写真を掲載していきたいと思います。数枚ずつの写真になりますが、本だけでは伝わらない微妙…

桜井識子『戸隠神社 奥社・九頭龍社』
お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。 奥社と九頭龍社は山のふもとの奥深い場所なので、この参道を歩いて行きます。ピンボケしてますが、…

桜井識子『穂高神社奥宮(上高地)』
お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。 上高地のバスターミナルを出たところです。この空ですが、戸隠龍さんが雨を止めてくれているので、…

桜井識子『諏訪大社 下社春宮』
お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。 4社で諏訪大社の、下社春宮です。 ここはご神木がすごいです。のびのびしていて、ゆったり…

桜井識子『諏訪大社 下社秋宮』
お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。 諏訪大社の下社秋宮です。 ここのご神木もすくすくと伸びています。神様の「気」が反映され…

桜井識子『諏訪大社 上社本宮・前宮』
お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。 諏訪大社の本宮前です。諏訪にすわひめ。すわひめさんはスカートが短すぎてお腹が冷えそうです。 …

桜井識子『榛名神社』
お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。 榛名神社です。 こんな感じの参道を歩いて行きます。 手水舎の横にある滝です。この…

桜井識子『妙義神社』
お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。 妙義神社の総門です。 銅鳥居です。お天気は良かったのですが、撮り方が悪いのかちょっと暗…

桜井識子『中之嶽神社』
お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。 妙義山です。日本三大奇景のひとつです。岩がすごかったです。 中之嶽神社です。すでにここか…

桜井識子『成田山新勝寺』
お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。 成田山新勝寺の総門です。 向こうに見えているのが仁王門です。 仁王門をくぐって、…

桜井識子『筑波山神社』
お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。※大変申し訳ございませんが、メッセージにお返事はしておりません。そこのところどうかご理解いただきます…

桜井識子『宝登山神社』
お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。 宝登山神社の奥宮です。 柔らかい感じのお社でした。 角度を変えて撮ってみました。…

桜井識子『大谷寺』
お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。 美しい景色ですね。岩のカーテンみたいだと思いました。あ、でも、日本中で私だけかもしれません…

桜井識子『川越大師喜多院』
お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。 慈恵堂(本堂)です。このお寺はブログで時々書かせてもらっている元三大師を祀っているお寺です。…

桜井識子『根津神社』
お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。 東京にある根津神社です。 楼門の手前です。保育園児と保母さんが見えます。この場所からす…

桜井識子『靖国神社』
お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。 駐車場から出て撮りました。イチョウが美しいです。 ちょっとお天気が良くないです。 …

桜井識子『今熊神社と神戸岩』
お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。 神戸岩(かのといわ)です。あ、この岩山じゃなくて、このあたり一帯の名称みたいです。 …

桜井識子『江島神社』
お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。 江島神社の辺津宮(へつみや)です。神社に入って最初にある社殿です。 裸の弁天様がいらっ…

桜井識子『高徳院』
お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。 せっかく来た鎌倉だし、一応大仏様も見とく? という感じで期待せずに門をくぐりました。 …

桜井識子『ハート出版さん制作 「神社仏閣は宝の山」動画』
お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。 最新刊の動画です。ハート出版さんが制作して下さいました。見るだけで、心が落ち着く作りとなっています…

桜井識子『長谷寺』
お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。 長谷寺です。修学旅行生と一緒に入りました。 紅葉が美しいお寺でした。 阿弥陀堂も観…

桜井識子『銭洗弁財天宇賀福神社』
お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。 トンネルをくぐって行くという、もうそれだけでごりやくありそうです。 このようにトンネルを…

桜井識子『鹿島神宮』
お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。 鹿島神宮です。 まず、境内図を確認しました。 楼門です。 拝殿を撮影していた…

桜井識子『息栖神社』
お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。 息栖神社です。鹿島神宮・香取神宮・息栖神社は東国三社と呼ばれているそうです。 静かな境…

桜井識子『香取神宮』
お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。 香取神宮の「要石」です。 このような場所にあります。土地に力があると感じました。 …

桜井識子『出羽三山』
お手間でなければ、応援のクリックをいただけると嬉しいです。 湯殿山の入口です。 こちらは湯殿山の駐車場と本宮を往復している「参拝バス」です。亡くな…
(広告)
【楽天市場】桜井識子の通販
楽天市場-「桜井識子」617件 人気の商品を価格比較・ランキング・レビュー・口コミで検討できます。ご購入でポイント取得がお得。セール商品・送料無料商品も多数。「あす楽」なら翌日お届けも可能です。