桜井識子さん紹介 神社仏閣シリーズ
縁起物を求めて 九州旅1日目
「大己貴神社 ~ 黒川温泉」
大人気の桜井識子さんが書籍やブログで紹介された神社仏閣を巡るブログです
2024年11月,縁起物やご朱印を求め,車で2泊2日の九州旅へ出かけた記録です
第1日目は福岡県「大己貴神社」~熊本県「黒川温泉」までの記録です
(広告)
縁起物とご朱印
希望していた縁起物,ご朱印とその購入結果です
大己貴神社
◎「おんがさま」絵馬・・・購入不可
◎ご朱印・・・購入🎉
筥崎宮
◎龍の「厄はじき守」・・・購入不可
◎ご朱印・・・購入🎉
小国両神社
◎「寶運招福大守り(札入れ)」・・・購入不可
◎「千両万両金運守」・・・購入不可
◎ご朱印・・・購入不可
国造神社
◎ご朱印・・・購入不可
旅行行程 費用
今回の旅は,できるだけ費用をおさえるために有料道路を使わず,夜は車中泊で過ごしました
高速道(有料道路)を使った経路です↓
有料道路を使わなかった実際の経路はこちら↓
1日目の行程
道の駅「ソレーネ周南」 4:40発
(下関IC→門司港IC<有料区間 ETC260円>)
6:46
➡️(2時間3分 98km)セブンイレブン門司吉志1丁目店で,朝食(434円)
7:52
➡️(53分 28km)道の駅「香春」,トイレ休憩
9:05
➡️(1時間 36km)大己貴神社(ご朱印300円)
10:57
➡️(1時間14分 34km)タイムズ箱崎宮前駅前(60分200円)
→(徒歩)筥崎宮(ご朱印500円)
11:55
➡️(10分 3.3km)エネオス3号東比恵SS 給油(3806円)
13:04
➡️(1時間3分 31km)大己貴神社(※自販機で缶コーヒー110円)
14:57
➡️(1時間37分 63km)小国両神社
15:58
➡️(36分 23km)国造神社
16:48
➡️(29分 17km)黒川温泉第一駐車場
→(徒歩約10分)いこい旅館(日帰り入浴600円,ロッカー代100円)
→ 黒川温泉第一駐車場
18:54
➡️(38分 26km)セブンイレブン阿蘇西町店で,夕食,翌日の朝食,昼食購入(1264円)
19:18
➡️(7分 2.4km)道の駅「阿蘇」
合計 車での移動時間 9時間50分 移動距離 359.3km
経費 7,576円(お賽銭は含まず)
立ち寄りスポット
神社
◎大己貴神社
◎筥崎宮
◎小国両神社
◎国造神社
温泉
◎黒川温泉「いこい旅館」
黒川温泉には,日帰り入浴できるところがたくさんあります
今回は桜井識子さんが利用したということで「いこい旅館」に入ってみました
いこい旅館のお風呂(男湯)は,自分の記憶ではざっとこんな感じでした
脱衣所に貴重品を入れるロッカーがあります
100円硬貨が必要です
使用後に返金されないタイプのロッカーです
風呂に入ると,内湯のあるところで体を洗えるようになっています
しかもシャンプー,ボディソープ付きです
内湯と言っても半露天風呂で,天井があるだけで壁がなく露天風呂とつながっており,ほぼ外です
真冬は寒いんだろうなと想像しました
内湯は入ってみるのを忘れていましたが,ここももちろんかけ流しでした
数は2つですが,シャワーで体を洗った後,まず下の露天風呂から入り,続いて上の露天風呂へ上がりました
上の露天風呂から下の露天風呂へお湯が流れるような作りになっていました
絵では打たせ湯が一本ですが,実際には二本ありました
上の露天風呂の湯は,上からだけでなく湯船の中からも熱い湯が出てきていました(あちーので気をつけましょう)
湯は「硫黄,明礬,食塩からなる硫化水素泉」ということで
まさに硫黄の臭いが強く,しばらく体から硫黄の臭いがしていましたが,温泉好きにはそれがまたいいわけ☺️
黒川温泉は2回目で,1回目はどこだったか忘れたけど他の宿にはいりました
その時の記憶が薄れていて,「こんなに硫黄臭強かったっけ?」と思うほどでした
いや~~~ よかったよかった
これで600円はお安い
さすが全国的に名高い黒川温泉!と感激しました
私が言うまでもなく,超おすすめ温泉です
道の駅
◎道の駅「香春」
◎道の駅「阿蘇」
道の駅「阿蘇」は,普通車147台の駐車スペースがある大きな道の駅です
ここで仮眠をとらせていただきました
11月上旬でしたが,さすがに標高1500m級の山の上,けっこう冷え込みました
体感では摂氏10度を切っていたと思います
(広告)
(広告)
1日目の感想
参拝したのは2024年11月の平日です
自分にとっては久しぶりの九州宿泊旅行でした
縁起物を求めての神社参拝でしたが,思いがけず神社4社中3社が授与所休業ということに驚きました
昨年関東方面を旅行した時はそんなことはなかったので,全くの想定外でした
その場では少し落ち込みましたが,参拝はできたわけですし,こういうこともあるんだなと勉強になりました
次回は土日祝日に行くか,事前に問い合わせてから出かけようと思います
2日目はどこもけっこう大きな神社を巡るので,さすがに大丈夫だろうと期待しつつ眠りにつきました
(広告)