桜井識子さん紹介 神社仏閣シリーズ
龍蛇神がいる
「日御碕神社 ~島根県出雲市~」
大人気の桜井識子さんが書籍やブログで紹介された神社仏閣を巡るブログです
第13回目は島根県「日御碕神社」です
(広告)
おすすめ
ここは 龍蛇神のお社 稲荷神社 御神砂守
がおすすめです
日御碕神社関連書籍 ブログ
日御碕神社について掲載されている本
◎「神社仏閣パワースポットで神さまとコンタクトしてきました ひっそりとスピリチュアルしていますPart2」
◎「新装版 神社仏閣パワースポットで神さまとコンタクトしてきました」
◎「龍で開運!」
※稲荷神社についてはこちらの本でも紹介されています
◎「お稲荷さんのすごいひみつ」
(広告)
日御碕神社について書かれているサイト
・「桜井識子オフィシャルブログ~さくら識日記~ 2015.3.6『日御碕神社』」
・「桜井識子オフィシャルブログ~さくら識日記~ 2015.3.6『稲佐の浜・出雲の海・博物館』」
・「日御碕神社ホームページ」
アクセス
(広告)
駐車場
神社手前の信号がある交差点を曲がると お土産屋さんの前に最初に目に入るのがメインの駐車場に見えますがちがうようです
もう少し奥に行くと神社南側に「日御碕神社参拝専用駐車場」があります こちらの方がたくさん駐車できます
駐車料金はかかりません
ご祭神
御由緒書によりますと
ご祭神は
下の本社(日沈みの宮)天照大御神(あまてらすおおみかみ)
上の本社(神の宮)素盞嗚尊(すさのおのみこと)
と なっております
・桜井識子さんが参拝してみると下の本社(日沈みの宮)の神様は海の神様だったそうです
境内
こちらの鳥居から入りました
楼門(手水舎) 下の本社(日沈みの宮) 上の本社(神の宮)です
龍蛇神
こちらの神社へは過去何度か来たことがあります
その時「稲荷神社」は確認できていたのですが 「龍蛇神」のお社の位置はまだわかっていませんでした
今回は「神在祭」の真っ最中です
神様は不在ですが 日沈みの宮で参拝を済ませ とにかく「龍蛇神」のお社を探しました
桜井識子さんの本では
・神在月だけ参拝が可能と思われる,「龍蛇神」という神様
・「日沈みの宮」の拝殿内部
・入ってすぐの間の,右脇には,小さなお社が設置されていました
と書いてあります
拝殿内部?に小さなお社?🤔
拝殿の中にお社ってある?拝殿の外の間違いじゃない?と思って 初めは外を探していました
でもそれらしいお社はないので改めて拝殿内部をよく見ると・・・
あ ありました ありました
たしかに 拝殿の中に小さなお社がありました
あいにく「昇殿禁止」と書かれてあったので近くへ行けませんでしたが
このお社が「龍蛇神」のお社であることはほぼまちがいないと思われます
しつこくいろんな角度から写真を撮ってみました☺️
稲荷神社
神在月ということが理由なのか 今回の日御碕神社は今までになく参拝者が多かったです
こちらの稲荷神社も以前は参拝する人を見かけたことはなかったように思うのですが,次から次へと途切れることなく人が訪れていました
なるべく人が写っていない写真を撮りたかったので 参拝者がいなくなるまでしばらく待っていました
5分以上待ってやっと参拝できたので写真を撮っていると すぐ次の人が来たので早めに立ち退きました
これ もしかして「桜井識子効果」なのかもしれません
授与所です
縁起物
授与所では「辰」の「つげ干支守」を買いました(700円)
その理由は・・・
ご祭神や眷属の置物などは縁起物になります
龍蛇神がここにいらっしゃるということは 「辰」のお守りも縁起物になるだろうと考えました
きっとそうです! そう思うことにします!
しかもですね このお守りはパワー(波動)の入りやすい「柘」でできています
桜井識子さんが 天狗に聞いた話では
・神様は「つげ」に,波動を入れやすい
・波動を「形として」入れやすい
ということです
詳しくはこちらの記事をご覧ください
「桜井識子オフィシャルブログ~さくら識日記~ 2024.11.11『最乗寺4 ~天狗にご縁をいただくコツ~』」
買った後それを指にかけ 「龍蛇神」のお社の近くまで行き 「このお守りにパワーを入れてください」とお願いをしました
龍蛇神に関わるものとしては他に「龍蛇神像」(3000円)がありましたが お守りがあったし少々お高いのでやめときました😓
御神砂守
日御碕神社は砂のお守り「御神砂守」(700円)が有名らしいです
今回は購入しませんでした
経島
神社から港の方へ歩いて行くと「経島」が見えます
ところでこの2つの雲・・・龍に見えなくもない🤔
桜井識子さんが来た時のように この日もトンビがピーヒャラ ピーヒャラと盛んに鳴いておりました
特によく鳴いていたのが この電柱トンビ
これって歓迎のサインではないのでしょうか?
上空にも 何羽か飛んでいました
ところで 背後の雲・・・龍に見えなくもない🤔(しつこい)
(広告)
御朱印
日御碕神社の御朱印
5年前に書いていただいたものです
神在月は 少し違ったデザインになっているようです
終わりに
縁起物を集めるのは楽しいもので けっこうはまっています😄
日御碕神社へは「縁起物」を求めてきたわけではありませんでしたが,龍蛇神を参拝しようとしたところへ偶然「柘」でできた干支守を見つけることができました
これは桜井識子さんが はっきりとこれが縁起物と言われたものではありませんが「縁起物の条件」を備えていたので 自分ではほぼ縁起物と考えています
他にも 例えば兵庫県西宮神社の絵馬だったり 岡山県阿智神社の虎のお守りなど 自分で「縁起物に違いない」と判断したものがいくつかあります
今回 神社に残っていた眷属のみなさんのおかげでしょうか いいものをいただくことができ 龍の雲も見せていただいて(しつこい)楽しい参拝でした
(広告)