サッカー観戦記について考察
サンフレッチェ広島,サンフレッチェ広島レジーナ,日本代表戦など 4月からサッカー観戦記を7回ほど書いてきましたが 少し考え直してみました
観戦記を書く理由
最近 思うところあってサッカー観戦記を書いていません
まず 私がサッカー観戦記を書こうと思った理由を自分なりに振り返りました
サッカーファンならわかると思いますが
サッカーの試合を見て 好きなチームや応援するチームが勝った時
同じ思いの仲間と話したり 映像を見たりして 余韻を楽しみたくなるものです
それだけでなく SNSにあげたり 動画を作成したり・・・と人それぞれ楽しみ方があると思います
私なんぞは 話す相手がいないもので 勝った試合の後はサッカーのテレビを見たり いろんなサイトを見たりして楽しむだけでは飽き足らず,こうしてブログに書いて楽しんでいます
「勝ったー!」「やったー!」で終わりそうですが サッカーファンの多くは
どうやって勝ったか なぜ強いのか 戦術は システムは・・・など
いろいろ戦い方を分析することを楽しんでいます
自分も そのようなことを解説している番組やサイトをよく見ています
以上のようなことを踏まえ 同じような楽しみ方をしている人に見てもらいたいと思ってブログを書き始めたのでありました
補足ですが まだここで記事を書いたチームのファンではない人たちにも いっしょに応援してもらえるようになると もっといいかなと願っています
ちょっと悩み
「・・・🙄」
自分が書いた観戦記を読んでみて 自分が解説者になったつもりで語っているのに気づきました
これがまた楽しいもんなんだけど 見る人によっては
「素人が 何 解説者気取りで書いてんの?」
って思うだろうな・・・と 感じました
少し気を付けて書こうかなと思います
「まあ 好きに書けばいいじゃん」
と 言ってもらえればありがたいです
個々の選手の評価を書いているときなど
「この選手どうだったっけ?」と もう1回映像を見直す なんてことがよくあります
多い時には 2回も3回も見たりして・・・
楽しいどころが しんどくなってきました
自分が勝手に書いているのに 「観戦記」としたもんだから 生観戦や映像で試合を見ないと書けませんでした
別に 試合を見なくても ハイライト映像でも サッカーニュースでもいいんだから 「感想記」でも書きたい試合は書けばいいかなと 思います
それに せっかく生観戦しているのに 映像を見た人が書くものと同じでなくてもいいのではないか と考えるようにもなりました
例えば 映像で写さない試合前のウォーミングアップの様子,サポーターの声など・・・生観戦ならではの内容もどんどん書いてもいいなと思います
結論
で 結局どうしたいのかと申しますと これまでと少しスタイルを変えて 自由に書いていこうということです
最初から「勝手にやればいいじゃん!」と言われそうですが 一応今回の記事で書いてみましたとさ😄
では 次回からお楽しみに
(広告)